2016年12月13日火曜日

セブン銀行のデータ

10月12日に「セブン銀行が暴落したワケ」という記事を書いたのですが
この中で、セブン銀行の大株主の内訳を見ていました。

このデータはULLETというサイトのデータを持ってきてまして
2016年3月時点のデータしかその時には明らかになってませんでした。

当時の大株主は
1位 セブン-イレブン・ジャパン(38.08%)
2位 ステート・ストリート銀行(フィディリティ投信) (4.81%)
3位 イトーヨーカドー (3.94%)
4位 ヨークベニマル (3.77%)
5位 日本トラスティサービス信託銀 (2.58%)
6位 日本マスタートラスト信託銀(2.53%)
7位 バンク・オブ・ニューヨーク(常任理事三菱東京UFJ) (1.74%)

という感じだったのですが

11月に株主説明会をやった時、9月末日時点での大株主が発表になっていました。

1位 セブン-イレブン・ジャパン(38.07%)
2位 イトーヨーカドー(3.94%)
3位 ヨークベニマル(3.77%)
4位 ステート・ストリート銀行(フィディリティ投信)(2.53%)
5位 日本マスタートラスト信託銀(2.00%)
6位 BBH マシューズアジア(1.82%)
7位 日本トラスティサービス信託銀(1.72%)

という感じに変わっています。

ステート・ストリートはメリルに貸し株をしている会社で間違いないでしょう。
トラスト銀行と呼ばれる年金運用口も株を減らしています。
代わりにマシューズアジアという米英系のファンドが株を大量に取得しています。

貸し株する団体って何なんですかね?
すごい資本の空売り会社が本気だしたら株価が下がるに決まっています。
現状で2.1%以上メリルは空売ってます。その結果半分ぐらいの株を捨て値でステート・ストリート(に委託してる会社)は手放したことになります。

以前、ドイツ証券がklabの株を貸し株で空売り機関に貸しまして、その結果klabの株価はボロボロになってしまいました。半年で4分の1です。貸し株するならすぐ売ったほうがまだマシなんですが・・・


この数値は9月末時点なので、すでにステート・ストリートの株は2.1%ギリギリぐらいしか無いかもしれません。

だとしたらメリルはもう弾切れです。現にメリルは2%強の売り玉から全然増やせてません。

問題なのはトラスト銀行の年金が相当さばかれていることですね。
本当に年金って利確するんですね。いや利確なのか損切なのかはわかりませんが・・・
まあ持っていたくなくなった株主が手放すのは勝手ですし、ただ別の株主が株を手に入れるだけですから良いんですけどね。

何度も書いていますが、セブン銀行の業績は順調で、今後も伸びしろがかなりあります。特に国外向けが有望です。

韓国で硬貨を廃止してキャッシュレス化をすすめるような記事がありましたが、おそらく失敗するでしょう。
完全にキャッシュレスにするのは無理です。駄菓子を買う子供もスマホ決済するんでしょうか?カードを持たせるんでしょうか?リスクがありすぎます。

フィンテックと言うのはもともと金融とITの融合の意味でして、スマホなどを使ったキャッシュレス化もその一端ですが、このキャッシュレスというのは背景に別の決済手段が必要です。

一見キャッシュが無くなることで利便性が上がるように見えますが、その実消費者は中間決済業者(VISAとかMASTERとか)に余計な金を払うことになります。実質消費税が2~8%上がるようなもんなのです。
私はキャッシュレスを勧めてる国家というのはこの決済業者にリベートでも貰ってんじゃないかと思っています。あるいは紙幣や貨幣を作るコストを国民に押し付けようとしてるのではないかと思います。

なぜ大きなキャッシュバックを付けても、カード会社がアップルペイに紐付けて貰いたいのかをよく考えましょう。VISA、MASTERなどに支払うのと同時に、カード会社(セゾンなど)にも消費者はお布施をしているのです。

決済会社に払うお金はスーパー等の小売店が負担しますが、カード決済が普通になると、この分だけスーパーの価格に跳ね返ってくることになります。今は現金決済の人がほとんどなので、安値で提供している小売店にも影響してくるのです。


私はガジェオタなのでスマホをたくさん持っていますが、老人とスマホの組み合わせは醜悪です。
左目が白内障手術を経て天然のレンズが入っておらず、すでに極度の老眼です。こちらの目ではスマホの文字が見えないのです。そういうことを考えると、将来スマホはいらないと考えています。

2016年12月5日月曜日

セブンパークアリオ柏に行ってきました

セブンパークアリオ柏に行ってきました。
普通のショッピングモールでしたが、ちょっとナメてました。



私はイオンモールによく行くのですが、入っている店舗はあまり変わりばえしません。
ただイオンモールは整然と1列に並んでいるのに対して、このセブンパークは雑然と店舗が並んでいます。




変化があって良いと若い人は思うかもしれません。
モール内はある意味迷路のようになっています。
この構造だと、目的地へすぐにGO!ではなく、いろんな店を見るこ
とになります。



あと路面駐車場が建物の周りをぐるりと囲むようになっていて、どこに停めたかわかりづらいです。


2回目以降なら気をつけますからわかると思うのですが・・・入り口が幾つかあり、どこから入ったのかも覚えてないのです。
ぐるぐる回ってしまって結局車にたどり着くまで30分ぐらい歩いてました。

よく見ると車止めに色付けがしてあって「確か青のところに停めたよなあ・・・」と思いながら車を探したのですが・・・



こんなの私だけだろうと思って、16号側中央口に立って案内図を見ていたのですが、私と同じように迷子になっているご婦人がいました。携帯電話で「迷ってしまったから迎えに来てほしい」と
話してました。やっぱそういう人が多いのかも。

あとがっかりしたのは、店内にセブンイレブンがあるのですが、ここってセブンWifiが用意されてないんですね。




















イオンモールなら店内にあるのはイオンスーパーかカスミなどの系列スーパーなのですが、ここはもちろんヨーカドーが入っています。



日曜日に行ったのでとにかく人、人、人・・・赤ちゃん連れの若夫婦がとても多かったです。

ここは16号の柏駅から結構離れた土地なのですが、我孫子(手賀沼)方面からのアクセスもよく、茨城(取手あたり)からの集客も見込めるかもしれません。

しかし柏駅から西に住んでいる人は流山おおたかの森SCに行くでしょうし、取手でも守谷方面に住んでいる人はイオンタウン守谷に。牛久・龍ヶ崎近辺の住人はつくばイオンモールへ。つくばの北部に住んでいる人はイーアスつくばに行くでしょう。



駐まっている車は柏ナンバーがほとんどでした。
ショッピングモールも遠出をすることなく簡単に出かけられる環境がこの辺りには出来てきた気がします。




2016年12月1日木曜日

YOGA TABLET 2 830Lが復活した件

先日ここでも書いたYOGA TABLET2 830Lが復活しました。
電源が一切入らなくなり、強制ブートもファクトリーブートも出来ない症状だった機体です。

ネット上によく書いてある「放電」と言う方法ではうまくいきませんでした。
というか、だいたい5日ぐらい待ってダメだったので強硬手段に出ることにしたのですが・・・。

放電(ただ待つこと)以外に何が出来ないかと思い、色々探してみると分解した人の話を発見。
この830Lは分解自体はそんなに難しくありません・・・

ただ封印(SEAL)がしてあり、その下に3つのネジがあります。
2つのネジは細長いDOLBY SURROUNDの表記がしてある半透明のシールを剥がしたところにあります。

もう一つのネジはSIMやMICROSDなどの挿入口脇にあります。これもSマークのシールが貼ってあります。

問題なのはこのシールを剥がしてしまうと当然保証外になるであろうということです。

これは私が使っているノートパソコン(ACER機)のメモリ増設のときにもあった問題で、「自分で開封したら保証外になるよ。それでもいいならシール剥がせば?」というメーカーの意図が感じられます。

具体的に説明している方の動画があったので引用させていただきます。






最初蓋を開けた状態の動画が流れますが、どの部分のネジを開ければよいか、どの部分の部品を触ればよいかを説明してくれています。

具体的にはこれを上にちょっと上げてまたつけることで復活しました。



非常にデリケートな部分の操作なので、もしトライされる方は十分に気をつけてください。
私はこの部分の上げ下げで治りました。原因によっては治らないかもしれません。

なお蓋の開閉にはプラスチックのヘラなどがあったほうが良いでしょう。
金属製のもので開けようとすると外蓋に傷が付く恐れがあります。


2016年11月30日水曜日

良い企業とはどんな企業なのか

以前、占いの専門家にこんな質問をしたことがあります。

「儲かっている会社というのは、お金儲けが上手な会社です。
しかし、お金儲けが上手な会社というのは、必ずしも世間的に褒められるようなことをしている会社ばかりではないような気がしますが、どうでしょうか?」

その方の答えはこんな感じでした。

「現在社会的に成功している会社の経営者というのは、創業時にもれなくひどいことをしてきた人ばかりです。ひどいことをしてこないと成功はおぼつきません。逆にあなたが品行方正になんでもやってみて御覧なさい。かならず貧困状態になり、ひどい目にあいます。」

なるほど私が見てきた人たちは確かに人格に優れていて商売も経営も抜群、という人はいなかった気がします。

私の父は営業職だったのですが、実は営業が大嫌いな人でした。もともと技術畑の人だったのです。

その父がこう言っていました。「営業というのは、極端に言えば人を騙すということだ。自分は営業をやっていて、自社の商品に自信があるけれども、営業というのは結局人を言いくるめて契約するということなんだ。」

だから営業は将来の仕事にしないほうが良いよ、という意味だったんでしょうね。

私はこの話を聞いて、国語が得意だったのですが高校の時に理系に転向して結局理系の学校に入りました。営業がやりたくなかったからです。技術で身を立てようと思ったのです。

その御蔭で、塾の講師をやったときも数学や理科の講師適性試験より、英語や国語のほうがかなり出来がよくて塾の社長に苦笑いされたことがあります。

まあ私の話は良いのですが、結局成功している会社というのは、営業がうまい(=騙すのがうまい)会社で、かならずしもホワイトな会社ばかりではないということです。

これは疑うことを知らない箱入り娘みたいな人でなければ、みんなわかっていることだと思います。

今年はPCデポの詐欺みたいな商法が明るみに出ましたけど、大なり小なり企業は「儲かる」方法を使っているのです。一般的に「良い企業」「優良企業」と言われているところは特に。

いい例が携帯各社であり、かつてやりたい放題だったサラ金であり、コンビニのフランチャイズ大元であるセブン、ローソン、ファミマなのです。

携帯各社は、ほとんどデータ通信など使わない老人などからも高い通信料を取り、ものすごい利益を叩き出しています。あるいは回線だけ間貸しをして手数料を取っています。

かつてのサラ金は、年利40%などというとんでもない利率の利息を取って金を貸していました。銀行の利息なんてどんなに高くても3%程度でした。銀行から3%で借りて、それを貸して40%の利息を客から取っていればそりゃ誰だって儲かるでしょう。

コンビニ各社はフランチャイズ契約をした事業主からかなり高いロイヤリティを取っています。

ではコンビニは悪なのか、というと私はそんなことはないと思っています。

私の古い知人で、誰もが知るような大企業を辞め、コンビニを始めたいという人がいました。私は当然「止めておいたほうがいいですよ」と答えました。

コンビニというより個人で商売を始めたり、事業を始めたりするのはすごいリスクがあると思うのです。

正直、個人で事業をやるならまだコンビニやったほうが良いと思います。
新規事業を立ち上げて、10年後もうまくやっている人はおそらく5%もいないと思います。
95%以上が消えていくはずです。成功したと思っていても必ずどこかで失敗します。

マネーの虎という番組でブイブイ言わせていた社長たちも、その後残らず一度は破綻しています。
事業というのはそれほど難しいのです。

そういう意味で、行き場が無くなった人がコンビニを経営する、というのは受け皿として有りだとは思います。収入が少なくて休みが無い。というのを我慢すれば、取りあえずは生きていけるからです。おそらく情報システム会社のデスマーチよりはかなり楽な仕事のはずです。

大手コンビニはブランド化してますから、立地が大外れでなければ大きくコケることはないはずです。それでも会社員やったほうが安全で楽に暮らせる国というのが日本なのです。

この国の良い時期である高度成長期はすでに終わり、「つまらない時代」に入ってしまったということだと思います。次に日本に良い時期が来るとしたら、スウェーデンのように経済格差があまりなく福祉に厚く、働きたい仕事に優先的に就けるような体制を取り、若い人たちが子供を作りたい、子供を産んでも大丈夫だと思うような世の中になったときだと思います。
おそらく日本ではそう言う展開にはならないでしょうけど。




2016年11月27日日曜日

YOGA TABLET 2 830Lの電源が入らない!!

いくつかタブレットを運用しているのですが、今までメインで使っていたYOGA TABLET2-830Lの電源が入らなくなってしまいました。

私は過充電をするのが好き?でよくコードを突っ込んだまま放置し、充電100%状態で気づいたときに充電を解除するのですが、どうもこれがいけなかったようです。

同じように以前書いたNEXUS7(2012)も充電しっぱなしでよく放置していたので回路が焼けてましたし。

いまの充電器とスマホ・タブレットは充電が完了すると勝手に回路が充電完了と認知し、電気が回らなくなると聞いていたのですが、規格が古かったりすると延々と充電し続けるものもあるんでしょうか?

ともかく価格コムやらアマゾンのレビューを再確認してみると、この症状が出ている人がいるわいるわ。たいていは電源長押しを何回か繰り返すことで復帰しているようですが、運が悪いと文鎮になっている人もいるみたいです。

実際に修理に出したとしても、放電することで回復するケースが多いそうなので私もしばらく放電してみます。

スペック的には2015年購入当時、文句ない機体だったのですが、このごろさほど重くもないアプリで、同等以下の端末がスイスイと動くところやたらとフリーズしてたりしたので、Atom機ならではの不具合もあるのかもしれません。

そういえば以前にも電源の不具合で少し使えない期間がでていた気がします・・・
LENOVOは(テクノロジー的に)あまり信頼性の高い会社では無いみたいですね。


2016年11月17日木曜日

klabのLIVE騒動について

NHK真田丸はとても好調ですが、Klab(3656)の真田氏は窮地に陥っています。

KLab「ロックイベントでジミー・ペイジ演奏せず」で謝罪 チケット代最大30万円返らず

わりと大きく報道されてヤフートップにも掲載されましたからご存知の方が多いと思います。

klabは少し前に海外でラーメン事業を行うという内容でちょっと話題に。

なんだかおかしな事になってきたな、と思いましたが今回の騒動でその気持ちが更に強くなりました。

苦しいからと言って色々やりすぎだと思うのです。

もともと、物事を一つ極めた人というのは何をやっても強いです。

幕末に坂本龍馬という志士がおりました。はい超有名で誰でも知っていますよね。
彼が居なかったら大政奉還もなかったであろうと言われている人です。

真実はどうなのかわかりませんが、徳川幕府支配でいろいろ無理がきていた日本を、天皇中心の世の中に大きく変えた一人であることは間違い無いと思います。

この人は土佐藩という四国の郷士出身でした。

土佐は本筋があの山内一豊を藩祖とする勢力です。

旧領主であった長宗我部家の後釜で山内家が入りましたから、地付きの長宗我部の侍は、郷士と言って差別されていました。

ですから坂本龍馬も差別される身分であり、直接藩主にも会えないような扱いでした。

この坂本一族は金持ちだったため、龍馬は剣術を習うことができました。メキメキ実力をつけ、当時実力者が通う江戸の道場でさらに剣術に磨きをかけることに。

私は、この時期に龍馬が剣術でひとかどの人物になっていなかったら、ただの高知のちょい金持ちの郷士で終わっていたと思います。

江戸の千葉道場で師範代になり、人脈をつくり、その関係で勝海舟に会う機会が出来、弟子入りし、さらに出会いのステージが上がっていき、最後に国全体を動かすような人物になっていく。

その骨子には武道という一本通った物があったから、後世まで語られるような人物になったと思うのです。

会社でもよく「ゼネラリスト」がもてはやされる傾向にあります。「なんでも出来る人物」なんてのは「なんでも中途半端な人物」という意味で、決して褒められるべきではありません。

まず1点においてスペシャリストになり、それからほかのことを学べば良いのです。最初から色々詰め込みすぎると総じて「小物」になり、「器用貧乏」になりかねません。

真田氏が「もうklabは本業の情報関連で十分成功して有名になり、押しも押されぬ立場になったから、今度はLIVE事業だとかラーメン屋をやってみよう」と言うなら良いのですが・・・

私には、「正攻法でやったAOEやパズラン、GLEEがダメだったから、なんか変化球で逃げたい」ようにしか思えません。

十分な資産があるなら、いろいろ同時に手をだすのではなく、完成度の高い物を作り、テストを十分に重ね、見切り発車ではなく万全な体勢で良い作品を送り出してほしいものです。

そして一つの成功があったなら、さらに次の成功目指して新しい作品を出して貰いたいです。

そういう意味で私はセブン銀行(8410)のように、コンビニATMという一分野でトップシェアを持ち、セブン&Iグループというバックボーンの中で着実に好業績を続けながら、なおかつ新しいことにもチャレンジしてみよう、という会社は非常に好ましいと思います。

2016年11月15日火曜日

ひどい四十肩・五十肩

私は以前四十肩というのをやっており、右肩に症状が出たのですが、これはあまりの激痛に夜中も寝れないというほどきつい痛みが襲ってきます。

右肩の症状が収まってきた頃、今度は左肩に同じ症状が出ました。寒くなるとひどくなるようです。
きっかけは肩の酷使でなることが多いらしいですが、私の場合左肩は冷えが直接の原因になったみたいです。
医者でもらう湿布ですとか飲み薬はあまり効きません。

ではどうするか。
中山式快癒器というのがありまして、これを下にして指圧の要領で患部に押し付けます。体重を掛けて押す感じになります。
こんな感じ

これも一定の効き目があるのですが、根本解決になっていないらしく、またもみ返しという却って症状が重くなるケースもあります。

右肩の四十肩を克服した時はどうしたんだっけ?と思い返すと、意外なほど単純だったことに気づきました。

一言で言うと、さするのです。
えっそれだけ?みたいな気分になりますが、この「さすり」が劇的に効くのです。
四十肩・五十肩で悩んでいる方は、別の方の手で患部をさすってみてください。
強い力である必要はありません。なでればいいんです。
リンパの働きで痛みがやわらぐようです。


佐藤青児さんという歯医者さんの本の中に書かれていた内容です。
実はさする以外にも体操みたいな内容もありまして、詳しく知りたい方はこの方の本を調べてみてください。

2016年11月14日月曜日

太公望呂尚の商売

このごろ株(相場)と言うのはパフォーマンスが大事なのかな?と思うようになってきました。
パフォーマンスというのは成績という意味ではなく、派手な行動、振る舞いという意味でですが。

どこかの読み物で以前、太公望呂尚の話を読んだことがあります。
太公望呂尚は、殷というとても力の強い国が中国を支配していたころ、周という殷の家臣レベルの力しかない国の軍師となって、最後に周を中国統一に持っていった人です。

太公望は割りと生活能力の無い人で、年をとってから友人から勧められて妻を娶ったのですが、あまりに収入が低かったり商売がうまくいかなかったので、奥さんに逃げられてしまったという逸話があります。

太公望がやっていた商売の一つにカゴ作りや草鞋作りといったものがあります。
太公望はカゴや草鞋を作る技術は一流で、よその店のそういった商品はニセモノの粗悪品だと思っていました。
本物さえ売っていれば必ず売れるようになる、と思いながら商売していたのですが、全く目が出ません。

それもそのはず、商売には愛想だったり人脈だったり、背景の営業といったものも大事で、本来の商品以外のものも必要なのです。
それを太公望は理解していなかったため、商売はことごとく失敗したようです。

唯一成功したのが占い師で、占いと言っても庶民の話を聞き、その中から個々の悩みを推測して生活の知恵のようなものを加味して相談にのったので、評判となったようです。

それが出来るなら商売の営業のことも気づけよ、と思うのですがうまくいかないのが人生です。

前フリが長くなりましたが、セブン銀行(8410)にもそれが足りないのじゃないかな?とこの頃思っているのです。

セブン銀行はもともと大銀行の役員だったり管理職だった人を招いて作られた新業態の銀行です。

ですから経営陣の考え方は旧態然としていてもおかしくはありません。しかしやっていることは手数料ビジネスという従来の銀行とは全く別の内容です。

派手にパフォーマンスをし、話題を作り、株価対策をするという考えはあまり経営陣には無いのでしょう。ですから変な外資だったり空売り勢に狙われるのかもしれません。まあ株価が安くなっても本来の会社の仕事にはあまり影響ないですけどね。新規株式発行とか自社株売却とかしない限りは。

「新しい銀行ビジネスを公募する」と言った試みも、外に丸投げかよ!と非難する人がいるぐらいですから仕方ないです。何やっても叩かれる世の中なので。

2016年11月12日土曜日

三菱東京UFJ VISAデビットを使ってみました

トランプが次期大統領の権利を獲得してから、異様に調子が良い三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)ですが、先日ここのVISAデビットカードに申し込んで、実物が届いたので実際に使ってみました。

まず驚いたのが、このデビットカードでは入出金ができないのです。以前から持っているスルガ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行などのカードはデビットとキャッシュカードが兼用なので、これをATMに入れてキャッシュカードとしても使えますし、店頭でクレジットカードのようにも使えます。

ところが三菱東京UFJ VISAデビットカードでは決済しかできない。これはマイナスポイントですね。
カードの枚数は少ないほうが良いに決まっています。枚数の分だけ財布が分厚くなるからです。

三菱東京UFJの口座は、三和銀行の時に開いた口座なのですが、ほとんど現金が入っていませんでした。そして私は今、田舎に住んでいるのでメガバン店舗は周囲に三井住友しかありません。

UFJ系のATMすらないのです。しかし平日のデイタイムなら「イオン銀行」で入出金の手数料がかかりませんからこれを使って入金することにしました。

そしてちょうどイオン銀行ATMが置いてある「カスミ」でUFJ VISAデビットを使い支払いをしたのですが・・・

これサインが必要なんですね。

AU WALLETプリペイドカードもサインが必要でした。これも実は三菱UFJニコスが絡んでいます。

ところが私が普段使っている住信SBIのデビットはカスミでサインを求められないんですよね。

なぜどちらも小額決済なのに住信だとサインレスになり、三菱UFJだとサインが必要になるのかよくわかりませんが、なんとなく決済手数料が関係しているような気がします。

少なくともカスミ側はUFJのカード、使ってほしくないんじゃないのかなあ・・・

2016年11月9日水曜日

トランプ次期大統領決定おめでとうございます。

これ喜んでいる人はデイトレーダーに多いでしょうね。
市場がおとなしいよりはボラが発生する不安定な政権の方が良いはずです。
セブン銀(8410)にとってはあまり好ましくない政権ですが仕方ないです。

ヒラリー政権決定→12月利上げのラインが崩れました。

しかしトランプは「利上げをしない」FRBのイエレンを嫌っていて更迭すら考えていたようですので、かえって12月利上げの線は堅くなるかもしれません。

トランプが実権を握るのは来年以降ですからイエレンの更迭は年内は無いでしょうし。
そう考えるとイエレンは在任中に最後の仕事をしておこうと考えるかも知れません。

もうこういう予想自体が無駄のような気がしてきましたが。
ここまでヒラリーがアメリカ国民に嫌われているとは思いませんでした。

トランプが公約として掲げている内容は非常に難しい内容です。
国民にとっては美味しい内容ですが実際にできるかというと不可能に近いでしょう。
どうやって嘘にならないように実現していくのかお手並み拝見と行きたいところです。

2016年11月4日金曜日

混乱の中での中間決算(8410)

本日11/4、セブン銀行は中間決算発表を行いました。


TDNETより転載


うん。まずまずの決算ですね。
去年よりも経利も純利も上がってます。株価が550円以上だった28年中間期は27年中間期より伸びていなかったのに、今期はしっかり伸びています。

包括利益でマイナスが出ているのは、自社持株が売り込まれて株価が落ちた分が計上されているからでしょう。

つまりセブン銀行自体には全く問題がないことが証明されてしまったのです。

あれやこれやと憶測が出、空売り機関が空売りをし株価が不当に低迷していましたが、ゴロツキが難癖をつけてきて、金を巻き上げるのと本質的に変わらない状況だったのが見て取れると思います。

本日セブン銀行株価は昨日終値317円、本日は316円から始まり、終値323円で終わりました。(1.89%の上昇)
日経レバレッジが2.98%下落していて地合分マイナスがありますから、本来なら4.87%ぐらい上昇したと言えるでしょう。
来週以降、本格復活を果たして欲しいものです。

トランプリスクが払拭され、12月利上げが実行されれば大きく株価が上がるだろうと考えます。

2016年11月3日木曜日

さらに混乱が続く11月相場

日経平均CFDは17000円割れ、ドル円も103円を割りました。



これはヤバイですね。

いろんな銘柄で、特に信用買いをしている人が一気に損切りを行う可能性があります。

私が保持している8410 セブン銀行では信用買いの残高が異様に多く、このお陰で上値が重い状態が続いてますので、この方々が一気に放り投げてくれたほうが望ましいのですが。


8410 セブン銀行の信用残高
やや信用買いが減って信用売りが増えてますね。それでも買いが4倍以上です。

どうせ現物保持ですので一時的に下がっても痛くも痒くもありません。

それよりも少し上がると利確、上がると利確、何かあるとドーンと下落。
こういう悪循環が続くことのほうが厄介です。セリクラみたいなものがあったほうが良いです。

11/4の中間決算は微増でほぼ横ばいの数値になるでしょうが、この地合では不当に下がっている株価の押しあげにはならない公算が大きいです。


2016年11月2日水曜日

悪い方のシナリオが進んでいるようです

まさかのABCによる世論調査結果。トランプがヒラリーを1ポイントリード。

トランプ氏が逆転で1ポイントリード ABCテレビ調査 メール問題再燃で無党派層の支持拡大

この結果どうなったかというと。



ズル下がりです。
他の世論調査ではまだヒラリー有利なんですよ?

こんな話題もありました。

キャスターもだまされた、ネットで拡散する虚偽ニュース

ニューヨーク(CNNMoney) 「オバマ大統領がツイッターで(民主党の大統領候補)ヒラリー・クリントン氏支持を撤回した」。ラジオ番組司会者のショーン・ハニティ氏は1日、番組の中でそんなニュースを紹介した。

このニュース、実は事実無根のデマだった。ツイッターでチェックすればすぐにでっち上げと分かるはずだったが、ハニティ氏は虚偽情報を根拠に、オバマ大統領のレガシーが「刑務所」になるかもしれないとコメントした。


ハニティ氏はその日のうちに、ツイッターでこの内容を訂正して謝罪している。


デマだったようです。

もしトランプが大統領になったら初期は相場がメタメタになる可能性があります。

たぶん大統領を続けるにつれブレーンのまともな意見を聞くようになっていき、持ち直すでしょうけど。

できればトランプ大統領という呼び名は聞きたくないですね。

セブン銀行(8410)が暴落した理由(その2)

世間ではアップルペイというキャッシュレスな技術が流行しているようです。(10月25日から)
iphone7にクレジットカードを紐づけたり、電子マネーを紐づけたりして支払いができるようですが。

結局これのせいでまた現金を扱うセブン銀行ATMにしわ寄せがいくのではないか、という懸念ですね。それで東証2部のフライトHDなどがストップ高になった反面、セブン銀行は割を食ったわけです。

ではアップルペイは定着するんでしょうか?
最初(もう始まってますが)かなり話題にはなると思います。
というのも、アップルペイに紐づけたカードによってキャッシュバックキャンペーンが行われているからです。

http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/applepay-01/

ソフトバンクカードの Apple Pay 登録で、最大5,000円分プレゼント

http://www.jcb.co.jp/campaign/apple-pay_2016.html

Apple Payを使ってもれなく10%キャッシュバックキャンペーン

ソフトバンクなどは、スタートダッシュでニンジンをぶら下げるのが好きなのですが持続力に欠け、1年後は何事もなかったかのようになるでしょう。他も一緒だと思いますが。

このほかにも割といろんなカードでキャッシュバックをやっています。例えばAU WALLETを紐づけると200円キャッシュバックとか。

このAU WALLETプリペイドカードは、かつてAUのスマホや携帯を買うときに一緒に登録すると、ここにいくらかキャッシュバック金額をチャージしてくれるので有名でした。それこそ数万とか。

ですから私などはWALLETカードを、ありがたく何度も使わせていただいた記憶があります。

では今も使っているのかというと決してそんなことはありません。

私が今使っているのはセブン銀行カードでもAU WALLETでもなくて住信SBIのデビットカードです。

これもクレカが使えるところでしか使えません。普段私が使うナショナルブランド(有名メーカー日用品)を安く売る店では使えないのです。

クレカやデビットを利用可能にしている店は、商品の3~7%の手数料をVISAやMASTERと言ったクレジット業者に払っているのです。

結局現金を下ろして使うことになります。でもそれでいいのです。販売店はその分安くできるのですから。


(例を挙げるとオーケーストア・・・カード使えますが3%相当の値引きがなくなります。トライアル・・・カードは使えません。タイヨー・・・北関東のローカルスーパーです。カード使用不可。どれも魅力的かつ良心的な店です!)

人はその時々で一番使いやすく足かせがなく、恩恵があるものを選んで使います。その一番手がキャッシュであり、割高であることを承知の上ならクレカ、デビットで良いでしょう。

私は公共料金を支払うときに、セブンイレブンでnanacoを使って支払っていたことがあります。
これは楽天銀行からnanacoにチャージするときに楽天側にポイントが付くからです。

おさいふケータイを使ったのは後にも先にもこれっきりです。理由は得するから。(今後、この楽天経由のポイントは廃止されることになりました。)

おさいふケータイ(電子マネー)はチャージが面倒です。クレカやデビットの紐づけが必須でしょう。

結局クレカやデビットの使用に抵抗の無い人が、カードの代替で使うのが関の山です。

クレカを使うのを極端に嫌がる人は大勢います。私の親などはまさにこれで、カードを所持しているのに結局使わず、年会費が発生する前のタイミングで解約してしまいます。

年寄りのほうがクレカ利用率が高いと言いますが、保守的な人ほど”借金”であるクレカの利用はしないようです。

株取引も現物でやっているうちはいいですが、信用をやり始めると破滅の第一歩です。証券会社の営業さんの話を聞くと、「信用取り引きをやっている人は99%が消えていく」と言います。

日本人は本能的にクレカというワナへの嫌悪感を持っているのでしょう。それ故に現金信仰が強いのかもしれません。


2016年10月29日土曜日

Nexus7 2012が文鎮化しそう

2014年末にExpansysで投げ売りされていたNexus7(2012)をたまに使っていたのですが、これは安いだけあってASUS製の韓国バージョン再生品で、いろいろ不具合が出ていました。


中でも2012年バージョンのひどいところはすぐに充電用のマイクロUSBがおかしくなる点で、2015年中に一度充電ができなくなったので変だなと思っていたのですが、中を開いてみてみると、USBとヘッドフォンをつなぐ配線部分がショートして真っ黒になっていました。


この部品


もともと充電用のコンセント側アダプタ~USBケーブルは別製品のものを汎用的に使っていたのですが、このNexus7は特別らしく、専用のケーブルと充電器を使わないとすぐ焼き付いたりしておかしくなるみたいです。

かといって純正品の充電口のアダプタは外国仕様のコンセントなので変換ケーブルを使うしか無いという不親切さです。


こんな感じ

以前故障したときは、仕方ないので当時唯一交換部品の取扱があった米国ebayで取り寄せ交換したのですが(4ドルぐらい)、また今回もその部品がやられたようです。

でも分解しても今度は配線が黒くはなっていないんですよね・・・交換しても駄目かもしれないです。

今回、日本のアマゾンで見てみたら同等品の取扱が400円ぐらいでありました。

しかし以前に配線を変えたあとも100%充電しきれないことがほとんどだったので、Nexus7自体が不良品なんじゃないかと思います。

2012年ごろはまだタブレットもスマホも出始めの頃で、色々と洗練されてない商品が出回ってました。GOOGLEご本尊の端末とは言え、今の最安で出ているヒューエイあたりのタブレットにすら性能や耐久度でかなり劣りますね。そろそろ引退させてあげても良いかもしれません。

追記:やっぱり該当部品がイカれていたようで、交換したら治りました。しかも80%ぐらいまでしか充電できなかった不具合まで治ったし。しかし毎回400円ぐらいかかって修理するのも馬鹿みたいですね。

2016年10月28日金曜日

8410 セブン銀行の決算は11/4

今年度の始めあたりから異様に売り込まれている8410セブン銀行ですが、別にこの会社の経営が傾いているとか事業方針が変わったというわけではありません。下げているのは悪い外資と相場を荒らしたい破壊者です。

よくこの会社について言われる「ブルーオーシャン」という表現ですが、実はコンビニ銀行というのはそれほどブルーオーシャンな業界ではなかったのです。

ファミマはE-netという独自のATMネットワークを持っており、手数料や提携の体系もセブン銀行に酷似していてもろに競合です。ローソンATMネットワークという会社も同様の形態です。

ただ前面にファミマ銀行・ローソン銀行という名前が出てくるか否か。そしてATM提携料(銀行向け手数料)のディスカウント合戦が始まるかどうか。そのへんの問題しか無いと思います。もともとある程度は競争してるのに新たに泥沼になるかと言ったらそれはないと思います。

ファミマやローソンも馬鹿じゃないですから、提携料のディスカウント合戦なんかやっても自分のクビを締めるだけというのはわかっています。あとは客がセブンに行きたいのかファミマなのかローソンなのかの違いでしょう。つまり個々のコンビニの魅力の問題になってきます。

ファミマがゆうちょと提携して、都市部のいくつかのATMをゆうちょATMにしている事実がありますが、ある程度これは集客に寄与していると思います。私の例で言うと、秋葉原に用事があってそれを済ませたあと出金が必要になり、ゆうちょATM無いかな-とスマホで検索すると、最寄りがファミマだったことがありました。

こういう人は嫌でもファミマに入ることになります。私はファミマでは用事がないので出金だけしたらそのまま出てきますが。

何か買い物があれば安いスーパーで済ませますし。ゆうちょを使っている層というのはそういう人が多いと思います。ファミマじゃなきゃ駄目な商品というのが私にとっては無いのです。あえていうならファミマのアメリカンドッグは美味しいと思いますがそれだけです。

ローソンならドコモポイントをローソンお試しに使うぐらいのものでしょう。
セブンは他2社に惣菜や独自商品の点で大きな差を付けてますのでその意味ではかなりのアドバンテージです。

11月4日の中間決算が、セブン銀行の前途に何の問題も無いことを証明してくれるでしょう。
もう下値に誘導しようとしても枚数をたくさん買いたい配当狙いの人たちの餌食になるだけだと思います。

2016年10月26日水曜日

ファミマATMのゆうちょ切り替えは無理なのか

ファミマとゆうちょ、コンビニATMの提携協議が暗礁=関係筋

[東京 25日 ロイター] - 全国のファミリーマート店舗にゆうちょ銀行のATMを導入するユニー・ファミリーマートホールディングス(8028.T)とゆうちょ銀(7182.T)の提携協議が暗礁に乗り上げている。複数の関係筋が25日、明らかにした。今後も両社は協議を続けるが、収益拡大策に影響を及ぼすおそれがある。

これはセブン銀行(8410)ホルダーにとって、良いニュースなのか悪いニュースなのか判定不能です。というのもファミマはおそらくゆうちょ銀ATMを導入することにより、圧倒的なゆうちょユーザーの「ついで購入」客を取り込もうとしていた節があり、それは直接はセブン銀行の業務を圧迫することにはならないからです。ゆうちょ銀の業務形態とセブン銀行のスタイルは食い合いになりません。

しかし現行でファミマが使っているE-netのATMはセブン銀行に一応類似はしています。手数料で稼ぐスタイルであり、あちこちの地銀とメガバンクが寄り合い所帯で手を繋いでいる感じです。しかし個人ユーザーにとって大事なATM手数料はきっちり108円以上とるケースが多いのです。

ゆうちょも提携地銀の数はけっこうありますし、手数料も108円ということですので、個人ユーザーの使い勝手はあまり変わりません。この点ではどちらに転んでもあまりセブン銀にとっては影響はないかもしれません。

ただし地銀にとってE-netなら提携コストが低かったのに、ゆうちょになると高くなると言うケースは当然考えられます。

このときゆうちょとは提携せずに、セブン銀やローソンATMと提携する、という地銀も出てくる可能性はあります。それならばファミマにはぜひゆうちょATMを導入してもらいたいものです。

いずれにしろ現在のE-netならセブン銀にとって大した脅威にはならず、ゆうちょにしたならしたなりのリスクがファミマ側に発生しますから、総合勘案して「良いニュース」と言えるのではないでしょうか。

2016年10月22日土曜日

デイトレをやらないと

デイトレをやらないと毎日ブログに書くことがないですね。
長期現物保持のほうが気が楽なんですが、これだと日々の経済の流れを見る気もだんだんなくなってきますし、大きなイベントだけチェックしておけばいいやという気分になってきます。

暇なのでGMOクリックのCFD取引をやっています。
これは例えば日経225のリアルタイム相場で10倍のレバレッジになるので、1円相場が上がると10円の損得が出る感じです。

そんなに大きく上下するものではないので、暇つぶしに良いです。
ただしこれはでかいイベントがある時はやるべきではないですね。

上手な人はこれで十分儲けが出ると思います。
個人的にはスプレッドが広がりすぎるときがあるので、それだけ改善してほしいです。
(10円ぐらい開くことがある、常時3円ぐらいにしてほしい!)

なにより夜間もできるところがいいです。
ピコピコ禁断症状が出る人にはよろしいかと。
まあFXでもよいのですがドル円はイベントがないのにガツンと値が動くことがありますからねー

2016年10月20日木曜日

大統領候補討論会(第三回)はヒラリー圧勝?

クリントン氏支持52%に上昇、トランプ氏は39% 討論会後の世論調査 

CNNをソースにしているロイター、YAHOOなども(当たり前ですが)ヒラリーの勝利と報じています。
そのせいかどうかわかりませんが、セブン銀行(8410)をはじめ、銀行株が大きく上げる場面がありました。

このまま年末に向けてW字を描くように600円付近まで上昇してくれると良いのですが。
ただしW底のチャートパターンとしては480円付近で一度押し目ができてさらに上に向かうカタチになるはずです。

ドル円は104円を割っていますが、日経は17000円を突破し絶好調という感じです。
今の状況に加えドル円が110円程度まで上がれば、さらにセブン銀含めた銀行株が上昇することでしょう。

2016年10月19日水曜日

次回は追加緩和なし、そして明日はテレビ討論会!

次回の日銀会合では追加緩和が無いであろうという思惑をうけ、ドル円がじりじりと下がっております。

イベント的に重要なのは明日。米国で予定されているヒラリーVSトランプの最終討論会です。
トランプ側に不利な材料が次々と出てだいぶ厳しい状況になっているようですが、
私としてはヒラリー勝利が大前提の株の持ち方をしているのでトランプさんには自滅してほしいです。

持ち株(8410)は最低2ヶ月、長くすれば半年ぐらいは漬けておくしか無いでしょうね。
メリルリンチは空売り株をズルズルと持ち続ける傾向があり、これの買い戻しでドカーンと株価が上がる見込みは少ないです。

何か材料があれば一気に8410が火を付くことになるのですが。
何度もここで書いていますが、取りあえずは米国利上げ。そしてヒラリー勝利。
これが銀行株には一番効くでしょう。

メリルが1300円ぐらいで空売った銘柄で、現在2000円ぐらいになっているコーナン商事(7516)という銘柄があります。



ご覧の通り2015年3月ごろには1300円ぐらいの株価、現在は2000円ぐらいになっています。



メリルリンチはこちらの株を75万株程度(時価1億5千万円ほど)空売り保持しています。
途中売ったり買ったりをしていますが本玉の数は変わっていないので丸損なはずです。
メリルがなぜ一度破綻したのかわかるような塩漬けの仕方ですね。

これを見てもわかるようにメリル自体の買い戻しに期待をするのではなく、他の材料でメリルを焼いてやるのが良いと思います。セブンは業績的には優良企業そのものですからコーナン商事と同じような状態に持っていくことは十分可能だと思います。

2016年10月14日金曜日

8410の信用分を現引

タイトルどおり現引きしました。
一度株価は315円を割り、支持線で跳ね返しましたがこの分だと290円まで落ちる可能性があります。

もう現物で持っていて元の値段に戻るのを待つのが良いかもしれません。
私の目論見では一度290円まで落ちたほうが480円までスムースに戻ると考えています。
場合によっては500円を突破する可能性も。

今日下落したことにより更にチャートはW字を描きました。
W底を描いていつでも上昇しはじめて良いんですよ??
気が進まないならいつまでも付き合う覚悟があります。

2016年10月13日木曜日

9月FOMCの議事録が発表され・・・

この間のFOMCの議事録が出て、夜から朝にかけてかなり指数が上がりました。
ドル円、日経平均も上げ。
9月の利上げ見送りは”CLOSE CALL”(=ギリギリの判定)だったそうです。
ということは12月はかなり期待できますね。

しかし昼~午後にかけて指数は下がっていき
引けでの日経レバレッジは-120円の11260円。
この中で我らがセブン銀行(4810)は前日比±0の317円。
完全に底打ったように見えますがどうなんでしょうか。

昨日も書きましたが機関側の弾切れが起きてると思います。
フィディリティが現物を売りたくても、貸し株としてメリルリンチが借りてる分は売れません。
メリルリンチは追加で売りたくても貸してくれるところがありません。
あとは個人投資家の買い方が頑張ればジワ上がりするでしょう。

ただし買い残が多いので、この人達は少し上がれば売ります。
また下がれば信用買いするので上昇はかなりゆっくりになるのではないでしょうか。
しかしチャートのカタチはWに近づいています。
利上げが近づきドル円と日経平均が上昇するのと同期しながら上がっていくでしょう。

2016年10月12日水曜日

8410 セブン銀行が暴落したワケ

セブン銀行(8410)の10/7時点の信用残を見ると、

信用買残 15,380,500株(10/07)前週比 +3,135,300株(10/07)
信用売残 2,841,200株(10/07)前週比 +333,100株(10/07)
貸借倍率 5.41倍(10/07)

で売りも買いも増えています。個人の購入意欲は衰えていません。

セブン銀行の大株主

セブン銀行の株式は、2016/3/31現在でステート・ストリート信託銀が5%近くを持っていたのですが、これは誰かが匿名で預けている先になります。

5%ルール大量保有報告書 セブン銀行(8410)-FMR LLC(USA)保有株処分

変更報告書NO.5

2016年09月27日<フィデリティ・インベストメンツ>FMR LLC(USA)という会社が、大量保有報告書の変更届(報告義務消失)を出しています。(9月15日時点の変更)

【発行会社:セブン銀行(8410)
提出者:FMR LLC(USA)
48,373,297株 5.55%→4.06%

保有目的:顧客の財産を信託証書および契約等に基づき運用するために保有。しかしながら、当該保有証券の名義人は弊社ではなく、顧客の選択した銀行(カストディアンバンク)等になります。】


多分ステート・ストリート信託銀を名義人にしていた会社はここでしょう。というかここしか考えられません。

ではメリルリンチに貸株をしているのはどこでしょう。

可能性としては2位のステート・ストリート、5位の日本トラスティサービス信託銀行、6位の日本マスタートラスト信託銀行が考えられます。

四季報大口株主で見かけるトラスト銀行とは

このうち5位6位はGPIF(年金)などが好んで使う信託口です。そうなると貸株をしているのは2位のステート・ストリート(=フィディリティ投信)ということになります。


この会社はメリルリンチに貸株をして大量の空売りをされ、株価が下がったので売り払ったようです。
ちょっと○○過ぎるのではないかと思います。(自主規制)
個人投資家は売って下で買い直していますから保有率はあまり変わってないと思います。いやむしろ増えているかも。

株価が下がったのはメリルの仕掛け(5月頭から始まる1番底)、さらに下がったのはフィディリティの売却のため(9月7日から始まる2番底)だと思います。
もうフィディリティの保有率は3%切っているのではないかと思います。そうするとメリルの株の借り先はもうないはずです。

フィディリティを通してステートストリートを名義人にしていた株主は誰だったのでしょうか。メリルリンチそのもの?そんな馬鹿な・・・

(この記事はすべて私見によります。)

ドル円が下がった結果 (SQ週の水曜日)

明日(13日)に日経225miniと日経225オプションのSQがあるようです。
そのせいではないでしょうがドル円がかなり下がり、日経平均も引きずられるように下に行きました。
昨晩、ミネアポリス連銀のカシュカリが、利上げに関してハト派発言をしたことが原因のようです。

セブン銀行(8410)は以前のように極端な下げを見せることはなくなりました。
今日は日経レバレッジで言うと230円下げこれが-1.98%の下げ幅。
セブン銀は4円の下げで-1.25%の下げです。
315円あたりに強力な支持線(抵抗線)があるようです。



もうこれ以上は下がらない(地合の悪さによる微減を除く)と思うんですがねぇ・・・
ヘッジファンドは何か材料を掴んでいて、それによる下げを狙って空売りを仕掛けてきます。
今回の場合その理由がわからなかったのですが、ローソン銀行の件であることははっきりしました。
しかしそれがオープンになった結果、もう材料は出尽くしになり、売りの理由はなくなったはずです。

何かまだ材料があれば下げる可能性はありますが・・・今のところセブン銀行にとって来年以降に向けて良いニュースが目白押しです。逆にローソン銀行は今までローソン子会社にやらせていたATMビジネスを継承するだけです(手数料ビジネスという路線が一緒)。

メリルリンチが想定している作戦成功の撤退ラインというのがどの辺の額なのかわかりませんが、あとはこのあたりで少しづつ空売り玉を買い戻していくものだと思います。それは空売り残高を注意深く見ていけば確認できます。

2016年10月11日火曜日

セブン銀行(8410)は値が動かず

セブン銀行は値が動かず321円のままでした。
寄り付きで少し上げ、その後319円まで下げる場面があり、また後場になり321円まで戻した感じになります。


ドル円は週末と同じ水準、日経平均は17000円に達し+160円ほどの上昇。
上がっている銘柄が多かったのですが、銀行株はやや下げている感じでした。
黒田総裁の10/9の発言は「当面利下げはないけど、いつでもやる用意はあるよ」というものでしたので、これに警戒したのか、売りセクターの一つに銀行が挙げられていました。

出来高も前営業日、前々営業日に比べ3分の1程度の644万株になってしまいました。
この銘柄は教科書的な動きをすると思っていたのですが、大口の売り方と買い方が絡んでいるため意味不明な動きをたまにすることがあります。


大統領選はトランプが自滅、というか過去の所業を暴かれているのでだいぶヒラリー優勢になってきているようです。もうしばらく我慢することが必要なようです。



2016年10月10日月曜日

日経平均先物CFDとドル円は週末並みに戻りつつあります

金曜日の雇用統計で予想より低い数字が出て、ドル円チャートは下降気味になりましたが、12月利上げの気運と、日銀の黒田東彦総裁の発言により、ドル円は103円40銭ぐらいをうろうろし、日経平均先物CFDも16860円程度に回復してきました。








http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161010/mca1610100500002-n1.htm

追加利下げ「現段階で考えない」 黒田日銀総裁「必要あれば躊躇せず」

明日は先週末とあまり変わらないスタートを切れそうです。


2016年10月9日日曜日

セブン銀行(8410)に異変が・・・

株価が変動する時の兆候に「出来高の急増」があります。

天井圏での急増・・・「株価急落に注意」
底値圏での急増・・・「株価急騰に注意」

投資の教科書
http://toushi-kyokasho.com/dekidakakyuuzou/

株価の大幅上昇をとらえる出来高急増の見方と使い方


YAHOO!株価情報(8410)
出来高推移
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=8410.T

表は日付、始値、高値、安値、終値、出来高の順です。


2016年10月7日32132331532115,411,800321
2016年10月6日32532531631918,213,300319
2016年10月5日3323353283324,299,700332
2016年10月4日3283373273295,744,400329
2016年10月3日3253293223284,481,500328
2016年9月30日3253263153228,477,200322
2016年9月29日3343383313346,255,300334
2016年9月28日3313333253296,325,200329
2016年9月27日32933832333712,109,700337
2016年9月26日3403413323337,779,400333


いつもは500万程度の出来高なのですが、6日、7日と出来高が急増しています。
まあ今の価格は底値と言えるでしょうから、この出来高が続けば上向く可能性が高いでしょう。

ただし6日は例のローソンのニュースがあり、7日は雇用統計を控え3連休前ですから、ポジション整理の人が殺到した可能性もありますが。

アメリカのセブンイレブンでは、現在他社製のATMが契約上設置されていますが、2017年にこれが切れるタイミングで、セブンイレブン自前のATMが稼動されはじめます。

もちろんセブン銀のATMですが、これが動き出せば大きく業績に貢献するでしょう。

大きなIRを出してストップ高クラスの伸びを見せて欲しいもんですが、ここはあまりIR出さないですからね。

2016年10月8日土曜日

雇用統計の結果は・・・状況に変化をもたらさなかったようです

10月7日の深夜、米国雇用統計の結果発表があり

非農業部門雇用者数変化 [前月比]
結果:15.6万人予想:17.2万人前回:15.1万人

「予想より低かったけど前回より増えてたよね。これで雇用が上向きってことだよね。」

という見方が大きく、11月利上げの線は難しくなりましたが、12月利上げの年内1回見込みでまた利上げムードが高まってきているようです。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OEP1P66KLVR701

【ブルームバーグ】米国株(7日):下落、雇用統計後も利上げ軌道は変わらずとの見方

http://jp.reuters.com/article/OJPBS-MONEYMARKET-US-1007-idJPKCN1271PY

【ロイター】12月米利上げ観測優勢、雇用統計発表受け=短期金利先物

しかし為替は102円台に突入。土曜6時時点で102円90銭ぐらいで終わっています。

これが月曜(日本市場お休み)→火曜に向けてどのように動くかで短期の株価にも影響してくるでしょう。

年末までのトレンドとして利上げは実現、ドル円は上昇、というムードです。
このムードと言うのが重要で、イエレンは外部の雰囲気が悪い時利上げはしてきませんから、これを維持するのが大切です。

前回もフィッシャーが口を滑らせたように、FRB内部的にはほぼ利上げが決まっていたのに、市場が「もし9月利上げしたらサプライズ」という空気を作り出してしまったので見送りになったものと思われます。

金融株上昇の条件として、
・ヒラリー大統領実現
・年内利上げ実現
この2点は欠かすことができず、今のところその両方が実現できそうです。


2016年10月6日木曜日

ボーラック一つください・・・

セブン銀行(8410)がボーラックしました。


昨日の夜ニュースがありまして、ローソンがUFJと組んで銀行を新しく始めるという話が出ていました。嫌な予感がしたのですが、為替も日経も上げていたのでたぶんセブン銀(8410)が値を下げるとしても、相殺されてプラマイゼロぐらいだと思っていたのです。

ところが12円ぐらい下げてきました。
ここは値段が安い(300円強)ので12円下げたら4%ぐらいの下げということになります。
おそらく為替や日経の上げ分を考慮したら5%以上下げた計算になるでしょう。

しかし5月ぐらいからセブン銀がなぜ機関の空売り被害にあっているのかわかった気がしました。

・ファミマのゆうちょATM設置(これは都内の一部で昨夏ぐらいからすでに設置されていましたが、いずれ全部ゆうちょATMにするようです)

・ローソン銀行の設立

この2つが原因なのでしょう。

ファミマがゆうちょとの提携・ATMの入れ替えを発表したのが4月の頭です。
ローソンはゆうちょATM誘致に失敗し、次の手を打って来たものと思われます。

厳密にはインサイダー情報ではなく、同業他社に影響を与える程度の情報なので、「ローソン銀行設立」の情報は、三菱東京UFJを通して空売り機関に話が行ったかもしれません。

ファミマのゆうちょATM設置は、セブン銀というよりもセブンイレブンへの打撃がある程度あります。

そしてローソン銀行の方はセブン銀行に影響します。これからどんな業務をやるかによって変わってきますが。ローソン銀行が本格的にセブン銀と競業するなら、どう転んでもセブン銀の方が有利でしょう。2018年(予定)の業務開始の前に地銀との提携を固め、後発にスキを与えなければ良いのです。圧倒的な設置数とセブン、ヨーカドー、ベニマル、ヨークマート、その他提携スポットなどのグループによるアドバンテージがありますし。

取りあえずかなり先の話で、ローソンがリスクを取ってまともにぶつかってくるのか、現状でそこまではわかりません。なのでそこまで値下がりするような材料ではなかったはずですが。
空売り機関とその威を借る狐が、どんな材料でもいいから値を下げようと動いた結果なのではないでしょうか。

とりあえず意味の分からない下げという疑問は払拭され、あとは「出尽くし」で元の値に戻ることを期待します。なにせ現在のセブン銀行にはまったく業績に問題がないのですから。

2016年10月5日水曜日

為替はかなり上がっているのに・・・ 

為替(ドル円)はかなり上昇基調で、102円の後半を行ったり来たりしています。
ややもすると103円に到達しそうな勢いです。
この感じだと日経平均も爆上げかなー?という感じなのですがそうでもなかったです。
いつも拝見しているほかの方のブログを見ると「バブル相場」という文字が踊っていました。
私の持ち株的にはバブルらしき動きは片鱗もありませんでした。

たしかに銘柄によっては驚くほど上げたものがあったようです。
農業総研(3541)は10.2%の上げ
ブランジスタ(6176)は20.6%の上げ
リファインバース(6531)は13.2%の上げ
きりがないですが監視だけでいくつも爆上げしていました。
私が選んだ8410は0.91%の上げ。でもまだこれでもマシでありがたい上げのほうです。

為替を見てもわかりますが、市場が年内米国利上げを徐々に織り込んでいるようです。
しかし市場にでてきている投資家の数はかなり少ないようです。
ザラバでも各証券会社が取引量の低下をなんとかするためにセミナーなどに力をいれているニュースが出ていました。

しかたなく直近IPOなど注目度の高い銘柄を狙っている人が多いようです。
動意づいた銘柄に飛びついて値幅を狙うデイトレーダーではないのでしょうがないのですが、みながバブルだと騒いでいるときにこの結果だと寂しくはなってきますね。
しかしデイで乗る相場というのは失敗したら大けがするのでハイリスクハイリターンの取引です。
と言っても私もローリスクのはずの中長期で痛い目にあっているのですが。

今は我慢の時です。

2016年10月4日火曜日

為替と指標に振り回される銘柄

今日も8410(セブン銀行)をいじっていました。
この銘柄は教科書的な動きをするはず・・・の銘柄で
為替にはすごく敏感に、日経平均、TOPIXなどの指標にもかなり敏感に反応します。

ここのところ、為替や日経の上げには反応が鈍く、下げには非常に敏感に反応し1歩進んで2歩下がる、という状況が続いていたのですが、昨日はなぜか大きく上に突き抜け、他の金融株より力強く上がっていきました。

ところが今日はセブン銀の悪い面がでて
為替の下げで恐ろしく下げ、上げでやや上げた感じです。
結果的に102円20銭ぐらいのドル円で終えた相場でこれはかなり上出来でしたが(前場始まりの時101円90銭ぐらいでした)、セブン銀の株価は+1円で終えました。これだけ見ると「そんなに悪くはないかな」という感じですが。














その後為替はまた上げ始め、今102円31銭(17:45時点)です。
やはりメリルリンチという悪霊を追い払うにはヒラリー大統領誕生と米利上げ、そしてそれに伴う円安が必要です。

Wボトムを形成したかな?と思われた8410でした。明日以降も注視しないとわかりませんが
この調子ではW字を崩しながらまた下降する可能性も高いです。

このまま上がっていきそう・・・という一般投資家の心を悪い機関投資家が阻んでいるカタチです。

親のセブン&I HDは最後力強く上げました。
経済誌にはリストラ策に対し、好意的な記事が踊り、相場もそれに応えた感じです。



ファンダでもテクニカルでも伸びる条件にもかかわらず、わけの分からない外資の圧力で頭を押さえつけられている8410。

メリルリンチもドイツ銀行やコメルツのような目に遭えばいいと思います。(実は以前にもう遭ってるんですが)

2016年10月3日月曜日

底 打ったのかな? 8410(セブン銀)

本日、セブン銀(8410)は6円ほど上昇しました。
これは他のメガバンや地銀よりも上昇率としてはかなり高いです


328円(上昇率1.6%)

UFJ(0.41%)、みずほ(0.05%)、三井住友(-0.02%)、りそな(0.80%)、スルガ銀(0.08%)、静岡銀(-0.12%)

あきらかに他の銀行株とは違った動きをしています。
これは2番底を作ったと考えて良いのでしょうか?
たしかにこのような上がり方をするWボトムはあるのですが、
きれいな形でWを作ったほうがすんなり上昇していくようです。

これは投資家心理として、本当に底打ちしたのかどうかというはっきりとした確認ができ、ためらいなく買い注文を出せるからということのようですが。

セブン&Iホールディングス(3382)は前場に大きく値を上げましたが、後場終値が1円安(前日比-0.02%)と随分下げました。

もともと先週末に出たニュースで、大きな下方修正とそごう・ヨーカドーの不採算店舗の閉鎖を含むリストラ策を発表しました。このことによって今日は値を大きく下げると思われたのですが、逆に前場で大きな上昇。これは下方修正が出尽くし悪材料だったことと、リストラ策が好感されたものと思われます。

もし親のセブン&Iに引きずられたのなら後場も連れ下げをするはずですが、そうはなりませんでした。

買い手売り手に心境の変化があったものと思われます。
このまま上昇基調で行けばW字を描くことになるでしょう。
さらに大きく上げるためには290付近まで下げたほうが良かったかもしれませんが。
それでも今の株価はこの銘柄としては安すぎですので、適正な500円付近までは早く上がってほしいものです。